多数のメディアで紹介されているエネチェンジ(新電力会社の比較サイト)
楽天でんきよりお得な新電力会社を数10社から無料で紹介します
乗り換えると、最大2万円以上のキャッシュバックの可能性あり
この記事を読むメリット
- 楽天でんき料金表やプラン全般がわかる。
- 楽天でんきの料金がわかり納得できる。
- 楽天でんきの支払い方法も公開している。
このページでは、楽天でんきの電気代金、支払いなど、料金に関することを中心に解説します。
楽天でんきに乗り換えて、逆に電気代が高くならないか不安なら、ぜひ、このページをお読みください。
楽天でんきの電気料金がよーくわかりますよ!
楽天でんきの電気料金とプランはいくら?

楽天でんきの電気料金はどれくらいかかるのか?
また、プランなどを紹介していきますね!
楽天でんきの個人・家庭向けプランは、「プランS」になります。
動力プランは法人向けや業務用家電を使用している方向けの、「プランM」となっています。
ここではプランSについて説明していきますね。
まずは基本料金について解説すると、基本料金とは契約アンペアのことを言います。
旧電力会社では(東京電力、関西電力など。)かならず基本料金がある。

下は東京電力の基本料金になります!
東京電力:従量電灯Bの各アンペア料金。
- 10アンペア286円
- 15アンペア429円
- 20アンペア572円
- 30アンペア858円
- 40アンペア1144円
- 50アンペア1430円
- 60アンペア1716円
ですが、楽天でんきの基本料金・・・
0円ですw
楽天でんきは基本料金がないので、電気代は安くなりやすいです。
下は東京電力EP(EP:エナジーパートナー)でのアンペアの確認について書かれていたもの。
それぞれの部屋へ電気を分配する役割の「分電盤」に取り付けられている東京電力のアンペアブレーカーの色や数字 で、ご契約アンペアをご確認いただけます。
引用元:東京電力エナジーパートナーより
楽天でんきの3段階料金は?

楽天でんきの3段階料金を紹介する前に、3段階料金とはなにかを紹介します。
↓に東京電力エリアの3段階料金をのせておきます。
電力量料金(従量単価)
- 0〜120kWhまで 19円88銭
- 120〜300kWhまで 26円48銭
- 300kWh以上 30円57銭
使った電力によって、電気代金が3段階で変化していきます。
3段料金とは、簡単に説明すると「電気の使用量ごとに電気代の単価を変えるシステム」のことを指します。
- 1段料金(使用量が月間120kWh未満)
- 2段料金(使用量が月間120kWh〜300kWh未満)
- 3段料金(使用量が月間300kWh以上)
上記の3段階で下に行くほど電気料金の単価が上がっていく仕組みです。
東京電力エリアは多く電気を使用すると、電気代は高くなるシステムでした。汗。

どこのエリアも電力の使用が多いと高くなります。
(ハツオの妹。名前:デンミ)

3段階料金はエリアごと(東京電力、関西電力など)に変化するのが特徴ですが。
楽天でんきには3段階料金はなく、一定の料金になります。
下の表は楽天でんきの電力量料金(従量単価)です。
- 北海道電力エリア・・・30.00円/kWh
- 東北電力エリア・・・26.50円/kWh
- 東京電力エリア・・・26.50円/kWh
- 中部電力エリア・・・26.50円/kWh
- 北陸電力エリア・・・22.00円/kWh
- 関西電力エリア・・・22.50円/kWh
- 中国電力エリア・・・24.50円/kWh
- 四国電力エリア・・・24.50円/kWh
- 九州電力エリア・・・23.50円/kWh
- 沖縄電力エリア・・・27.00円/kWh
楽天でんきは電力料金に3段階はなく、一定の金額になっているのがわかります。
あなたの地域の電力料金ものっているはずですね。

簡単に言ってしまうと、楽天でんきは電気使用が少ないと高くなりやすく、電気使用が多いと安くなりやすい。
こう言えるわけです。
例えば、
- 東京電力エリアで楽天でんき契約者が100kwh利用した場合。
- 東京電力エリアで楽天でんき契約者が400kwh利用した場合。
- 楽天でんき26.5円×100kwhは2,650円
- 東京電力19.88円×100kwhは1,988円
- 楽天でんき26.5円×400kwhは10,600円
- 東京電力30.57円×400kwhは12,228円
東京電力と比較しています。
あなたがたくさん電気を使用するなら、楽天でんきは安くなりやすい。こういった結論になりました。

これが年間になると、「面倒だから申し込まなかった。」とは言えない電気代になります。(;^_^A
ぜひ、年間での電気代金をお考えになり、楽天でんきが安いのか、
現在の電力会社なのか考えてほしいです。
楽天でんきの料金プランは?

楽天でんきでは、3種類のプランが用意されています。
下記のプランを見ると個人・家庭向けのプランは一つしかありません。
そのほかは事業者や、大型家電の利用者向けとなっている。
- プランS・・・個人/家庭向け/基本料金0円。エリアごとに料金が設定。
- プランM・・・事業者向け/基本料金0円。エリアごとに料金が設定。
- 動力プラン・・・大型家電利用者向け/基本料金695円/kW。エリアごとに料金が設定。

プランSとプランMの基本料金は0円。
動力プランは基本料金が695円/kwとなっています。
楽天でんきほかの料金はいくら?

楽天でんきは主にアンペア料金と3段階料金がありますが。
ほかにも楽天でんきには電気代にかかる料金があります。
- 基本料金(アンペア料金)
- 3段階料金(電気使用量)
- 再生可能エネルギー発電促進賦課金(電気小売り事業者はすべて一律)
- 燃料費調整額(電気小売り会社により異なる)
上記4点のうち料金として、大きな割合を占めるのが1と2になります。
ほかの電気料金3と4は新電力会社でも、旧電力会社でも同じ料金になりますよ。
電気料金で気にしてほしいのは、基本料金。3段階料金。の2つ。
ここさえ安ければ、電気料金は安くなりやすいと言えますね。

下は経済産業省より使った電力によって、どれくらい安くなるか統計を出したものです。
料金比較(事業者間比較)
東京電力管内における新電力の料金プランは、東京電力の規制料金メニューと比較して、
使用電力量が350kWh程度で規制料金より5%程度、450kWhで規制料金より10%程度低い。
引用元:経済産業省より
350kWh程度で5%ほど電気代が安くなっているのがわかります。
楽天でんきの電気料金シュミレーション

あなたが楽天でんきで電気代金が安くなるのか、簡単にわかる方法がありますよ!
それは楽天でんきのシュミレーションを使うことです。
楽天でんきの電気シミュレーションは、楽天エナジーのホームページから実施することができる。
下の公式サイトに入ってもらい、どれくらい電気代金が安くなるかわかります。
※このシミュレーションはあくまで試算であり、実際のご請求金額とは異なる場合がありますのでご了承ください。(低圧供給のみ)
引用元:東北電力公式サイトより
楽天でんきのシュミレーションを使用するなら、電気明細書をお持ちにならないとシュミレーションできません。

シュミレーションは月々の電気代金を入力する方法。
電気使用量を入力してシュミレーションする方法。
2つからシュミレーションできますよ。
楽天でんきと他の電力会社を比較

楽天でんき、Looopでんき、エルピオでんきの新電力会社を比較していきます。(エルピオでんきとループ電気は当サイトで一押し。)
楽天でんきは安いのか、チェックしてくださいね。
ここでは以下の条件で3社を比較していきますね。
- 利用者層:個人・家庭向け
- エリア:東京
- 電気契約容量:40A
- 電気使用量:250kwh
- 電気料金=基本料金+単位電気料金
楽天でんきの費用
- プランS
- 契約容量:30〜60A
- 基本料金:0円
- 単位電気料金: 26.5円
Looopでんきの価格
- おうちプラン
- 契約容量:5〜60A
- 基本料金:0円
- 単位電気料金: 26.4円
エルピオでんきの料金
- スタンダードプランS
- 基本料金:1086.8円
- ↓は3段階料金
- 0〜120kwhは18.84円
- 120kwh〜300kwhは23.03円
- 301kwh〜は25.78円

上記より電気料金だけで見た場合、基本料金はかかりますが、エルピオ電気が一番安いことがわかります。
ただ、楽天でんきに関しては、ポイントなど電気料金以外で安くなるので、総合的に判断する必要があります。

下にエルピオでんきとループ電気の公式サイトと関連ページを貼っておきます。
当サイトで一押しの電力会社なので、興味があればチェックしてください。
楽天でんきは貯まったポイントで支払い

楽天でんきでは、保有している楽天ポイントで支払いできます。
楽天市場などのサービスを利用することで、ポイントを得ることができます。
それを電気料金の支払いに使うこともできます。
楽天でんきのポイント支払いは、50ポイント以上で支払うことができます。
楽天でんきの料金支払い方法は?

楽天でんきの支払い方法は2種類あります。
1つ目がクレジットカードでの支払いになります。
クレジットカードは、Visa、MasterCard、 JCB、Diners Club、American Expressが対応カード。
多くの方が新しいクレジットカードを作らなくても、利用ができそうですよね。
クレジットカード 利用者は個々の財・ サービスの購入後約 1 ヵ月後に支払を行うこととなる。
2つ目はポイント支払いになります。
楽天でんきでは、楽天グループの様々なサービスで取得したポイントを支払いにあてることができます。
また、毎月利用するポイントを設定することで、自動的に充当してくれる機能もある。
毎月の設定作業などは不要になります。
楽天でんきの申し込み方法
楽天でんきでの新規申し込み方法については、公式サイトから申し込みできます。
電話では申し込みできないのでご注意ください。
電話では疑問質問に対応しています。
下に楽天でんきの申し込み方法の記事を貼っておきますので、興味があればお読みください。
楽天でんきの解約料金は?
楽天でんきでは、解約料金はかかりません。
そのため、解約料金を気にすることなく、楽天でんきに変えることができます。
また、手続きは以下のようになります。
【他の電力会社に契約切り替えの場合】
他社へお申込みいただき手続きが完了次第、自動的に解約手続きが行われます。
そのため弊社へご連絡いただく必要はございません。
【引越しや建物解体にともない電気契約を廃止(解約)する場合】
廃止を希望される地点のお客様番号等をご確認の上、弊社カスタマーセンターまでお問合せください。
※ ご解約希望日の3営業日前までにご連絡ください。
さらに楽天でんきの解約にご興味があるなら、下の記事をチェックしてください。
楽天でんきの請求書や料金確認について

楽天でんきの請求書確認はマイページにて行うことができます。
下のことがマイページで全部わかってしまいますよ。
- 電気の使用量、料金のグラフ確認
- 電気代の請求書確認
- 申し込み状況確認
- 契約情報確認
- 各種手続き(クレジットカードの変更、ポイント利用設定など)
楽天でんきの料金問い合わせ

疑問点などがある場合の問合せ先は下記になります。
また、問い合わせる前にFAQを参照しておくと、問題が解決できる可能性がある。
楽天でんきカスタマーセンターは、年末年始を除いて下記の時間で運営されています。
- 受付時間:10:00〜18:00(年末年始等の期間は除く)
- 電話番号:0120-800-847
まとめ
楽天でんきの料金について紹介しました。
料金についてまとめると・・・。
- 楽天でんきは基本料金0円、エリアごとに料金は変化。
- 楽天でんきは貯まったポイントで支払い。
- 楽天でんきには料金問い合わせがあり。
楽天でんきは料金やプランをチェックすると、他社よりはわずかに高くなっています。(エルピオでんき)
ですが、楽天ポイントで電気代金を支払いできます。
そのため、楽天でんきでポイントをうまく利用するなら、楽天でんきはオススメですね。
楽天でんきなら、年間に1万円以上も電気代を安くすることも、ポイントをたくさん貯めることもできます。
あなたには楽天でんきで生活にゆとり持ち、電気代のムダをなくしてほしいです!

下からあなたにピッタリの新電力会社が見つかります!
ツイート
