多数のメディアで紹介されているエネチェンジ(新電力会社の比較サイト)
おうちでんきよりお得な新電力会社を数10社から無料で紹介します
乗り換えると、最大2万円以上のキャッシュバックの可能性あり

本日はおうちでんきの電気料金が高すぎるかについて紹介します。
このページでわかることは?
- おうちでんきの電気代は高すぎるかわかる。
- おうちでんき以外の電力会社を紹介。
あなたはおうちでんきの料金が高すぎなら、絶対に申し込みしたくないですよね?
この先をお読みになることで、「口コミやTwitterから電気料金が高い。」との口コミがわかります。
また、ソフトバンクでんきの電気代が高過ぎるなら、ほかのお得な電力会社もわかる内容。
あなたがこの先を読まないと、絶対に後悔するかもしれません。。。(;^_^A
おうちでんき(ソフトバンク電気)基本情報
- 会社名:ソフトバンク株式会社
- 契約プラン:おうち割でんきセット(1回線110円割引)
- 解約金:プラン解約時550円税込み
- 支払い方法:クレジットカード、口座振替
- 申込み:ネット申込み
- 公式サイト:www.softbank.jp/
おうちでんきは高すぎるのか、価格を調査したら?

おうちでんきの電気料金は高すぎるのでしょうか?
まずは電気料金で、どういった割引あるのか調査しました。
すると。
おうちでんきは主に、旧一般電気事業者より1パーセントほど電気料金が安くなるように設定しています。
旧一般電気事業者とは北海道電力、東京電力、関西電力など言う。
また、おうち割でんきセットは、ソフトバンク系列の携帯電話、タブレット、通信サービスなど一回線につき100円割引されていく。こういったサービスです。
さらに期間によってキャンペーンも行われ、電気代がかからないこともあります。
おうちでんきは高すぎるではなく、安くなりやすい電力会社と言えるわけです。
ですが、ソフトバンクでんきの口コミから、電気料金が高すぎると言う感想がありました!
電気の小売事業への参入者が増えることで競争が活性化し、様々な料金メニュー・サービスが登場することが期待されます。
例えば、電気とガス、電気と携帯電話などの組み合わせによるセット割引や、ポイントサービス、さらには家庭の省エネ診断サービスなどが登場しています。
引用元:資源エネルギー庁より
おうちでんきの電気料金が高すぎる口コミ

おうちでんきは安いのか、まずは「みん評」でどういった感想なのか調べてみることにしました。
下がみん評のソフトバンク電気が高すぎる口コミです。
「おうちでんき」に切り替えました。
しかし昨年の一ヶ月の利用料金7,000〜3,000円だったものが、切り替えた後14,000〜10,000円。
一人暮らしで14,000円は高すぎる・・・・。
早速2回電話しましたが、1回目のオペレーターの女性は「弊社は何もおかしいところがありません!
お客様の使用状況により高くなったりします!」の一点張り。
ソフトバンクでんきに変更した途端電気料金が10000万程に跳ね上がり驚きました…
しかもまだエアコンを使ってない季節だったのに…。
いきなり電気料金が2〜3倍になるなんて酷すぎです。
東京電力からソフトバンクに変えて、めちゃ高くなった。
最初の頃は6000円くらいで、変えてもあまり値段変わらないなぁ…と思ったら、10000、16000、今じゃ26000に。
電気毎月そんなに使用していないのに、300kW、450kW、550kWと増えてるし、めちゃくちゃ怖い!
メーターに何か細工してるんじゃ?
怖いから、安くて評判のエネオス電気にしました。
引用元:みん評より
みん評の口コミを確認しましたが、ソフトバンクでんきに切り替えて料金がかなり高くなっています。
理由は分かりませんが、ソフトバンクでんきとの契約がちょっと怖いですね。(;^_^A
そこで当サイトで一押しの電力会社を紹介しますね!
下は新電力会社との契約時は、かならず電気供給約款を確認する必要があります。
電気をお使いいただくにあたり、お客さまがご契約されるメニューや料金については、電気事業法にもとづいて当社がお客さまへ電気をお送りするときの料金や 条件を定めた「電気供給約款」・「選択約款」等に明記しております。
おうちでんきより安い電力会社

あなたが「おうちでんきとは契約できない。」とお考えなら、
当サイトで一押しのおうちでんきより、安い電力会社を紹介していきますね。
エルピオでんきの電気料金は高くない!?

当サイトではイチオシしている電力会社、それはエルピオでんきです。
じつは私も最近、電気代が安いので契約しました。
エルピオでんきは電気料金が高すぎるという口コミは、あまりないのが特徴です。
理由として、CM や広告費を削減することで電気料金安くしているのがエルピオでんきです。
そのため、エルピオでんきはあまり耳にしない電力会社かもしれません。
下はエルピオでんきと東京電力と比較した電気料金です。
従量電灯Bプラン(東京電力)
スタンダードプランライト30アンペア(エルピオでんき)
東京電力 エルピオでんき 120kWhまで 19.88円 21.14円 120kWh超えて300kWhまで 26.48円 23.03円 300kWh超える 30.57円 25.78円
従量電灯Bプランの料金表 基本料金
東京電力 エルピオでんき 40A 1144.00円 1086.8円 50A 1430.00円 1344.2円
引用元:エルピオでんき公式サイトより
エルピオでんきは東京電力と比較して安いです。
さらにエルピオでんきの電気料金について、驚きの口コミがありました!
エルピオでんきの高くない口コミ(Twitter)
春夏は高めに感じたけど、秋冬に暖房ガンガン使う事考えると、毎月定額のエルピオ電気は安いな。
— DJこりっす(ΦωΦ)LOVE??&FIRE??アラレちゃん (@gold777oO_O) January 12, 2021
1月に #リベ大 に出会って実践した事
— UJ【高校教師・リベ大生】 (@jardin2528) June 30, 2020
H電気会社変更
エルピオでんきへ変更。思ったよりも手続きが簡単でびっくり。1ヶ月あたり約3000円安くなりました。#エルピオでんき
おはようございます。
— ともみ (@tomomi_4575) August 26, 2020
昨日は電力会社の申し込みを。単に電気代を削減したかったがどこがより地球に優しいのかが絡んできて…しかも太陽光や風力を使っていると謳っているのにCO2排出量が謳っていない所より多かったり。なので@料金ACO2排出量が今より減るで考えエルピオでんきというのにしました。
関西電力からエルピオ電気に変えましたが、1割ちょっと安くなりました。web請求のサイトが重くて開きにくいのが難点。ただそれだけ
— ばるかんさかい (@ZoM7UvlXgWKytiB) December 23, 2020
Twitterでの口コミでしたが、エルピオでんきは契約すると電気代が安くなりやすいですね。
下の公式サイトから料金シュミレーションを行うこともできますよ。
また、エルピオでんきの関連した記事もチェックできます!
ENEOSでんきの電気料金は高すぎない!?

ENEOS電気は電力会社として、ガソリンスタンドなど運営している電力会社です。
そのため、ENEOSカードを持っていると、ガソリン代が1円安くなります。
また、期間によってキャンペーンも行っているのでメリットの大きい電力会社です。
2年トクトク割は解約がかかるので注意。
ENEOSでんきの電気代は、東京電力エリアと比較するとアンペア料金は同じ。
ですが、東京電力と比較して電力料金が安くなっています。
ENEOSでんきの電気量料金
- 電力消費量(kWh)
- 120kWh・・・19.88円
- 120〜300kWh以上・・・24.54円
- 300kWh以上・・・26.22円
東京電力の電気量料金
- 電力消費量(kWh)
- 120kWh・・・19.88円
- 120〜300kWh以上・・・26円48円
- 300kWh以上・・・30円57円
下から公式サイトをのぞくことも出来ますし、関連記事を確認することもできます。
以上が当サイトでおすすめの電力会社となっています。
おうちでんきは解約金が高すぎる?

おうちでんきに解約金はありませんが、事務手数料が発生します。
それは解約事務手数料と言って550円発生。
また、おうちでんきと契約した場合、いつ解約しても解約事務手数料が発生するので高すぎると思うお客様も多いかもしれません。
もしも、「おうちでんきの電気代は高いかも・・・。」と感じたら、ほかの安い電力会社に乗り換えた方が無難かもしれません。
おうちでんきTwitterで高い口コミは?

下はソフトバンク電気に対してのTwitterでの口コミです。
電力会社の乗り換えを検討中
— すずき@ゴリブロ (@suzuki_ys) September 2, 2020
「楽天でんき」を契約しようと思って他社との比較をしてみたら年間コスト+6000円でドン引きした
もう少し比較検討をしてみるけどソフトバンクの「おうちでんき」が1番安そう??
しかし、ソフトバンクショップで電気料金の乗り換え勧められたんやけど、どうなんやろ?ツイッターで感想見ようとしても、日本中のソフトバンクショップの『おうちでんき』宣伝ツイートしか出てこん。
— ねこ (@neco0123) September 22, 2020
電力の自由化が始まってから、まだ最適な契約先を調べてないけど、色々と面倒だし、電話かかってきたソフトバンクの「おうちでんき」にすることにした。もっと最適なものがありそうだけど、まあ、自分の場合は絶対に安くなるらしいし、ひとまずこれでいいか、と( ・∇・)
— 鈴木良太(\・ω・)\ (@yowaijibunntot1) September 5, 2020
禁止されている灯油ストーブ使いたいぐらい寒いが、来週から2ヶ月電気代ただなので、エアコンと加湿器ガンガン使う、ありがとうおうちでんき
— シエラおじさん (@az_2621) January 6, 2021
おうちでんきと楽天でんきはどちらが高い?

おうちでんきと似ている電話会社の、楽天でんきは高いのでしょうか?
楽天でんきは申込みすると、2,000ポイントから3,000ポイントもらえます。
ポイントは時期によってちがう。
楽天でんき(楽天エナジー)の電気料金は・・・
下の表は楽天でんきの電力量料金(従量単価)です。
- 北海道電力エリア・・・30.00円/kWh
- 東北電力エリア・・・26.50円/kWh
- 東京電力エリア・・・26.50円/kWh
- 中部電力エリア・・・26.50円/kWh
- 北陸電力エリア・・・22.00円/kWh
- 関西電力エリア・・・22.50円/kWh
- 中国電力エリア・・・24.50円/kWh
- 四国電力エリア・・・24.50円/kWh
- 九州電力エリア・・・23.50円/kWh
- 沖縄電力エリア・・・27.00円/kWh
ふつうは3段階での料金ですが、楽天でんきは均一の料金です。
さらに注目は基本料金は0円。ということです。
おうちでんきは旧電力会社よりすべて1%の割引と、電気代について高い設定。
基本料金とはアンペア料金のことを言い、30Aで800円とか。40Aで1,000円くらいと毎月決まった金額を請求されます。
楽天でんきは基本料金が無料なので、おうちでんきは高い。楽天でんきは安い。と言えます。
下から楽天でんきのオススメ記事をチェックできます。
まとめ
おうちでんきの電気料金は高すぎるについて紹介しました。
私もみん評で電気料金が高すぎたのを見て、びっくりしました。
あなたがおうちでんきをイマイチと感じたら、当サイトでおすすめの電力会社をチェックしてください。

オススメの電力会社をのせてきますw
ツイート
