多数のメディアで紹介されているエネチェンジ(新電力会社の比較サイト)
シンエナジーよりお得な新電力会社を数10社から無料で紹介します
乗り換えると、最大2万円以上のキャッシュバックの可能性あり
このページでわかることは?
- シンエナジーでクレジットカードが使えるかわかる。
- クレジットカード種類が分かる。
- シンエナジーのクレジットカード注意点が分かる。
あなたがシンエナジーに申し込みし、クレジットカードで支払いするなら疑問がたくさんあると思います。
じつはわたしはシンエナジーに申し込みし、クレジットカードの支払い方法にしています。
そのため、ほかサイトよりリアルのある情報を紹介できると思いますw
また、実際の画像もお見せするので、あなたにとって参考になるページです。
ぜひ、最後までお読みください。
シン・エナジーはクレジットカードで支払い可能

シンエナジーはクレジットカードで支払いできます。
シンエナジーは2種類の支払い方法があり、その1つがクレジットカード払いです。
クレジットカードは主な支払い方法。
下がわたしが実際にシンエナジーに申し込みし、クレジットカードで申し込みした画像です。
クレジットカードと口座振替の選択画面です。
クレジットカードの申し込みは、専用の画面に情報を入力するだけなので簡単でしたよ。
クレジットカードは後払いできる便利な支払いだと感じています。
クレジットカードとは、後払いができるカードのことです。
コンビニやスーパーでのショッピングのみならず、オンラインショッピング、水道や光熱費等の公共料金、税金など幅広いシーンで支払いに利用できます。
引用元:セゾンカード公式サイトより

下のシンエナジー公式サイトで、クレジットカードで申し込みできます。
シン・エナジーのクレジットカード種類
シンエナジーのクレジットカードは、どういった種類のクレジットカードがあるのでしょうか?

シンエナジーのクレジットカードは、5種類から選ぶことができます。
- VISA カード
- マスターカード
- アメリカンエクスプレスカード
- jcbカード
- ダイナースカード
以上の5種類から選ぶことができます。
シンエナジーのクレジットカードは国際カードブランドなので、あなたがお持ちのクレジットカードのブランドにも適合すると思います。
国際カードブランドとは、世界中でクレジットカード決済ができる「システムを提供している」会社のことです。
通常はVisa、Mastercard、American Express、Diners Club、JCBの5つを指し、「5大国際ブランド」といわれています。
JCBは唯一、日本発の国際ブランドとしてその一角に含まれています。
引用元:JCB公式サイトより
シンエナジーが選ばれる理由3選!

シンエナジーが選ばれる3つの理由を紹介します。
- 1人暮らしでも安くなりやすいプランあり
- 電気代の支払いでマイルが貯まる
- 初期費用や解約金がない
シンエナジーは電力会社では珍しい1人暮らしや夜間プランがある電力会社です。
このプランと契約すると、夜間に電力を多く使う方に向けたプラン。
あなたが1人暮らしや夜間に多く電力をお使いなら、電気代の節約になります。
下のYouTubeで生活フィットプラン(夜)がわかります。
シンエナジーは電気代を払うと、マイルがどんどん貯まっていきます。
マイルが貯まる電力会社は少ないので、マイルを貯めているならお得な電力会社です。
電力会社の乗り換えで、とくに大切なのは初期費用や解約金がないこと。
もしも、乗り換えて電気代が高くなったら、別の電力会社に乗り換えることもできます。
初期費用や解約金がないと、乗り換えを気楽にできます。
- 1人暮らしでも安くなりやすいプランあり
- 電気代の支払いでマイルが貯まる
- 初期費用や解約金がない
シンエナジーの基本情報
シンエナジーの基本情報
- 会社名:シン・エナジー株式会社
- 契約プラン:個人プラン・事業プラン・動力プラン
- 電気代:電気量料金が最大10%以上も安くなる
- 契約解除:違約金なし
- 支払い方法:クレジットカード・口座振替
- 申込み方法:ネット申込み(最速5分)
- 公式サイト:symenergy.dga.jp/

シンエナジーは解約しても解約金もなく、軽い気持で申し込みできます!
下から料金シュミレーションを行うこともできます。
シンエナジーのクレジットカード注意点
シンエナジーのクレジットカードで、注意して欲しいことがあります。
クレジットカードで支払いするには、銀行口座に残高がないと引き落としできません。
しかし、まれに残高不足で支払いできない場合もあります。
下の公式ホームページにも書かれてしました。
お支払い方法のお手続きが間に合わない場合、コンビニ払い払込票(圧着ハガキ)をお送りする場合がございます。
また、支払い遅延金まで発生する場合もあるので、銀行の残高にはご注意くださいね。
支払期日の翌日から完済の日まで、年14.6%を乗じ年365日(閏年は年366日)で日割計算した額の遅延損害金を支払うものとします。
クレジットカードの支払い日
シンエナジーのクレジットカードの引き落とし日は、クレジットカードの会社によって異なる。
引き落とし日を知りたい方は、クレジットカード会社にご連絡するとよいでしょう。
シンエナジーの公式サイトに載っていたことです。
クレジットカードの場合
当社の決済日は毎月13日(土日祝により変動)です。
引き落とし日は各カード会社指定の日となります。
クレジットカードの名義人が違う場合は?
クレジットカードの名義人があなたと違う場合、クレジットカードは使えないのでしょうか?
いえ、あなたと名義人が違っていてもクレジットカードは使用できます。
電気の名義人とちがっても使用できるので、ご安心を。
シンエナジーのクレジットカードは割引き!?
シンエナジーのクレジットカード払いを行うと、毎月55円の割引きがあります。
これは関西電力や東京電力と同じです。
また、年間で660円税込みの割引なり、ちりも積もれば大きな額になっていきますね。
こういった事を重ねることで、電気代金は安くなっていきますね。
まとめ
シンエナジーのクレジットカード払いについて紹介しました。
クレジットカードは5種類あります。
シン・エナジーはクレジットカードも使えて、電気料金も安くなりとても便利ですね。

本日はここまでお読み頂きありがとうございました。
ハツオでした!
ツイート
