太陽光発電は1社の見積りではものすごく不安です。
当サイトでは一括で数社の業者を紹介してくれる「太陽光発電の販売店」を解説していきます。
あなたがこれから太陽光発電の設置をお考えなら、見積り業者を数社から選ぶと・・・
- 安い業者がわかり設置費用が格安。
- 良質な工事で長期にわたって故障がない。
- メンテナンスや保険も格安になりやすい。
などなどお得なことばかりです。
実は個人(あなた)で信頼できる販売店を見つけるのはむずかしいです。(汗)
そこで、今日は安心の見積もり業者を紹介していきます。(←当サイト一押し!)
お得に太陽光発電を設置したいなら、ぜひ、最後までチェックしてください!
- 1位:タイナビ 太陽光発電のおすすめランキング
- 2位:ソーラーパートナーズ 太陽光発電おすすめランキング
- グリエネ ソーラーパネル会社ランキング3位
- 新日本住設株式会社 ソーラーパネルのランキング4位
- OMS(オムズ) エナジー・ソリューションズ株式会社(メンテナンス)
- 太陽光発電協会からソーラーパネルの設置時のポイント
- 太陽光発電 悪質業者の口コミ(Twitter)
- 太陽光発電おすすめランキング販売店(メーカー)8選
- 1位:Panasonic 太陽光発電おすすめランキング販売店(メーカー)
- 2位:シャープ 太陽光発電おすすめランキング販売店(メーカー)
- 3位:KYOCERA 太陽光発電おすすめランキング販売店(メーカー)
- 4位:カナディアンソーラー 太陽光発電おすすめランキング販売店(メーカー)
- 5位:QCELLS太陽光発電おすすめランキング販売店(メーカー)
- 6位:CIC(長州産業) 太陽光発電おすすめランキング販売店(メーカー)
- 7位:ネクストエナジー 太陽光発電おすすめランキング販売店(メーカー)
- 8位:ソーラーフォロンティア 太陽光発電おすすめランキング販売店(メーカー)
- 太陽光パネル設置で迷ったらタイナビがおすすめ!
- 太陽光発電のおすすめランキング販売店のまとめ
1位:タイナビ 太陽光発電のおすすめランキング
タイナビの基本情報
- 会社名:株式会社グッドフェローズ
- 見積もり金額:無料(蓄電池あり)
- 設置実績:85,000件
- 設置業者:全国に約300社
- 紹介業者:5社
- 悪質な企業:ペナルティー制度で掲載解除
- 公式サイト:www.tainavi.com/
当サイトで1位になのは太陽光発電の一括見積りナビゲーション【タイナビ】です。(ソーラー販売店)
タイナビがすごいところは、利用者数が100万人突破した言う事です。
すごいので、もう一回言います。
「利用者数が100万人突破しました。」
しつこくて、すいません。汗
タイナビは利用者が100万人を突破し、「タイナビを利用して良かった人91.2%!!」と、評判が良いのが特徴です。
さらにTVでも紹介されています。(すげーっす。)
「BSテレビ東京 日経プラス10」生放送出演が無事に終了しました!ありがとうございました。
— タイナビ (@tainavijp) December 20, 2019
まだご覧になってない方はテレビ東京公式サイトの見逃し配信にてhttps://t.co/j4Kdvu3RpX
またより詳しく知りたい方はタイナビへ!https://t.co/PulA1zAG5T#nikkeiplus10 #タイナビ #太陽光発電 #卒FIT pic.twitter.com/z1Rpnb7Rcx
太陽光発電の相場は以下のようになっていますよ。参考にされてください。
太陽光発電の相場は、2011年の目安は1kWあたり46.8万円でした。2019年には25万円前後(タイナビ調べ)にまで低下しています。(海外メーカーであればもっと安くできる可能性があると言われてます。)
引用元:タイナビ公式サイトより
あなたに「太陽光発電はどこの見積もり会社がおすすめなの?」と聞かれたら、

「過去の実績からタイナビがおすすめです。」とわたしはあなたに言いたいです!
タイナビを動画で紹介しています。
2位:ソーラーパートナーズ 太陽光発電おすすめランキング
ソーラーパートナーズの基本情報
- 会社名:株式会社ソーラーパートナーズ
- 見積もり金額:無料(蓄電池あり)
- 見積り利用実績:10万件
- 認定企業:全国に約300社(認定率9.8%)
- 紹介業者:3社
- ソーラーアドバイザー:在籍
- 公式サイト:www.solar-partners.jp/
ソーラーパートナーズは見積りすると太陽光発電の優良工事会社を最大3社まで紹介してくれます。
よく心配されることに、、、
太陽光発電の販売店に登録すると、「しつこく電話がかかってきてウザイ!」
そんな心配がないのが「ソーラーパートナーズ販売店」です。
ソーラーパートナーズはあなたに電話連絡をする際に、かならずソーラーパートナーズから事前に連絡があります。
だから、取り付け業者からのしつこい電話はありません。
しつこい勧誘がなく、地元の優良業者を3社も紹介してくれるので、ソーラーパートナーズを2位にしました。
ちなみにソーラーパートナーズに見積り依頼されると
なんと
なんと!
なんと!!
(しつこくてすいません。汗)
見積り依頼は無料なうえに、登録した方のみに
「マル秘メーカーランキング表」 プレゼントしてくれます。
(上の写真はイメージです。)
ちなみにこのマル秘メーカーランキングは、ネットにはない情報。(笑)
登録した方(登録は無料)にのみ、特別に見られる特典です。
- 郵便番号入力
- 設置場所選択(戸建て・その他建物・土地)
- 名前・電話番号入力
以上の登録が完了して「マル秘メーカーランキング」までゲットできます。(笑)

下にソーラーパートナーズの公式ホームページをのせておきます。
気になる方は要チェック!!
グリエネ ソーラーパネル会社ランキング3位
【グリーンエネルギーナビ】→【グリエネ】に変わりました。
グリエネは太陽光発電(ソーラーパネル会社)の無料一括見積もりサービスをおこなっています。
全国約450社の優良な登録販売施工会社から、見積りさせていただきます。
また、サービス開始から累計利用者数は10万人を超えている。
タイナビは100万人でしたが、グリエネもなかなかやります。
当サイトではすこし見劣りするグリエネを、ランキングで3位にしておきました。汗
\最安値をチェック!/
新日本住設株式会社 ソーラーパネルのランキング4位
新日本住設株式会社(ソーラーパネル会社)はPanasonicの太陽光パネルを取り付けた実績が3年連続NO,1です。
過去の実績数は8,000件以上となっています。(タイナビには見劣りしますが。)
あなたがパナソニックの太陽光発電(ソーラーパネル)のパネルをお考えなら、新日本住設がおすすめかと思います。
新日本住設はシミュレーションも無料でおこなってくれます。
(上の写真は公式サイトより)
「シミュレーションってなんなの?」
あなたが太陽光発電を設置した場合、何年くらいで設置費用を支払えるかなどです。
また、新日本住設は保証期間も、長めに設定しているのがうれしいポイントです。
OMS(オムズ) エナジー・ソリューションズ株式会社(メンテナンス)
太陽光発電やソーラーパネルでなく、メンテナンス販売店なので順位はここではつけていません。
オムズは太陽光発電の最安値のメンテナンス会社です。
- 発電量が低下している。
- メンテナンス費が収益を圧迫している。
- 複数のメンテナンスサービスを併用したい。
- 駆けつけ修理の度に費用が発生し、積極的に活用できない。
- メンテナンス会社のレスポンスが遅い。
引用先:オムズ公式サイト
以上のお悩みはありませんか?
そんなメンテナンスの悩みに迅速に対応するのがエムズです。
月額8,800円からもうれしい価格です!
太陽光発電協会からソーラーパネルの設置時のポイント
太陽光発電には協会があり、商談時のポイントなどを親切にまとめてあります。
下がその一部になります。
販売業者を選ぶ商談時のポイント
- 一方的な説明でなく、こちらの要望や条件を聞こうとしているか?
- 設置目的を理解し、「我が家に“最適”」を提案しようとしているか?
- メリットだけでなくデメリットも説明してくれるか?
- 現地調査をしっかりしてくれるか?
- 制度や補助金等の最新情報を理解し、わかりやすく説明してくれるか?
- 経済産業局や電力会社との手続きについて詳しく説明してくれるか?
- 有償/無償の保証制度について説明してくれるか?
- 落雪事故や反射光問題への対応についても説明してくれるか?
- 保守点検及び廃棄の際の取り扱いについて説明してくれるか?
販売業者を選ぶ見積り・契約時のポイント、施工業者を選ぶポイント
引用先:太陽光発電協会より
太陽光発電協会からパネルを設置する際の注意点が書かれていたので、さらに気になる方は「引用先:太陽光発電協会」から確認されるといいです。
また、太陽光発電の固定買い取り制度は経済産業大臣が決めていますよ。
調達価格や調達期間は、各電源ごとに、事業が効率的に行われた場合、通常必要となるコストを基礎に適正な利潤などを勘案して定められます。具体的には、中立的な調達価格等算定委員会[外部サイト]の意見を尊重し、経済産業大臣が決定します。
引用元:経済産業省 公式サイトより
太陽光発電 悪質業者の口コミ(Twitter)
もしも、あなたが太陽光発電の設置をお考えなら、リアルに悪質業者は存在します!
先ほど紹介したランキング販売店以外で、太陽光発電をお願いすると以下のことになるかも!?(;^_^A
下のTwitterは悪質業者の口コミです。
「東北電力代理店です、電気料を安くする…」と言って太陽光発電を勧誘する「フィールズ」と言う会社が勧誘電話かけまくってるそうで、さっきうちにもかかって来ました。とても失礼なやつで、ネットでは悪徳業者で口コミされています。注意しましょう。 #悪徳業者
— RANMARU (@aki009009) June 4, 2016
家の電話に、『0800〜』ではじまる、携帯電話からの着信と間違えやすい、紛らわしい電話番号から電話が掛かってきたので、どうせ怪しいフリーダイヤルだろうと思い調べてみると、案の定、太陽光発電云々の悪質な業者として多数の口コミが為されていた。こういう迷惑電話は世の中から一掃されてほしい。
— RUINFATE (@RUINFATE_) March 23, 2018
最近株式会社スマートテックとか言う会社からウザいくらい電話がかかってくるのでネットの口コミ等で調べたけど胡散臭いトラブルメーカーと言うか超悪質業者って感じですよね????#株式会社スマートテック
— 天の邪鬼 (@ohtachi) October 10, 2020
#0345312557 #太陽光発電#蓄電池https://t.co/ySEOQSjTZD

実際に太陽光発電の悪質業者は存在します。(;^_^A
ぜひ、あなたがイヤな気持ちにならないため、あなたが被害に合わないため、業者の選びは慎重にお願いしますね。
太陽光発電おすすめランキング販売店(メーカー)8選
ここからは太陽光発電の販売店(メーカー)をランキング形式で紹介していきます。
とくに人気のメーカーなので、あなたが太陽光パネルを設置するなら参考になる内容です。
ぜひ、チェックして販売店を知ってくださいね!
1位:Panasonic 太陽光発電おすすめランキング販売店(メーカー)
パナソニックは太陽光発電ではトップクラスの販売店(メーカー)です。
HITという「アモルファスシリコンと単結晶シリコン」を組み合わたハイブリッドパネルを販売しています。
「アモルファスシリコンと単結晶シリコン」を組み合わせることで、熱に弱い弱点を補い発電量の高いパネルを開発しました。
Panasonicは太陽光発電パネルの販売実績もあり、設置業者として間違いのないのでランキングで上位にしました。
- 会社名:パナソニック株式会社
- 住所:〒105-8301東京都港区東新橋1-5-1 パナソニック東京汐留ビル
- 事業内容:家電・空質空調・食品流通・電気設備・デバイス等の開発・製造・販売
- お問い合わせ:サポート・お問い合わせ
- 公式サイト:https://www.panasonic.com/
\Panasonicのパネル情報/
2位:シャープ 太陽光発電おすすめランキング販売店(メーカー)
シャープは過去に85万世帯に太陽光パネルを設置しています。
実績からシャープを上位にランキングしました。
シャープは1959年から太陽電池の開発をしており、太陽光発電のメーカーでは老舗的な位置につけています。
シャープの太陽光発電パネルはさまざまな形状の物が多く、戸建てによって種類を変えることが可能。
- 会社名:シャープ株式会社(Sharp Corporation)
- 住所:〒590-8522大阪府堺市堺区匠町1番地
- 事業内容:電気通信機器・電気機器及び電子応用機器全般並びに電子部品の製造・販売等
- お問い合わせ:サポート・お問い合わせ
- 公式サイト:https://corporate.jp.sharp/
\シャープのパネル情報/
3位:KYOCERA 太陽光発電おすすめランキング販売店(メーカー)
京セラは1993年に住宅用の太陽光発電を、日本ではじめて販売した太陽光発電の販売店です。
太陽光発電パネルの特徴は、日本の戸建て住宅の複雑な屋根に合ってしまう形状にしています。
京セラのパネルは台形や小型パネルなどのラインナップがあり人気。
変換効率はPanasonicやシャープと比較して落ちる傾向があります。
- 会社名:京セラ株式会社(KYOCERA Corporation)
- 住所:〒612-8501 京都府京都市伏見区竹田鳥羽殿町6番地
- 事業内容:無線通信やエネルギー事業など幅広い分野で独自の技術・製品を創造
- お問い合わせ:サポート・お問い合わせ
- 公式サイト:https://www.kyocera.co.jp/
\京セラのパネル情報/
4位:カナディアンソーラー 太陽光発電おすすめランキング販売店(メーカー)
カナディアンソーラーはカナダで設立された会社で、Panasonic以上に人気の販売店になりました。

実は私が過去に仕事で設置していたのがカナディアンソーラーでした。(多い現場では8,000枚!)
発電効率が高く、安価なのが人気のポイント!
カナディアンソーラーの「ユニティシリーズ」は20%以上の変換効率があり、優れた太陽光発電パネルです。
- 会社名:カナディアン・ソーラー・ジャパン株式会社
- 住所:東京都新宿区新宿5-17-5 ラウンドクロス新宿5丁目8階
- 事業内容:太陽電池の製造・販売シリコンインゴットから、ウェハー、セル、モジュール、システムまでを一貫生産
- お問い合わせ:0120-020-332(受付時間 9:00〜18:00 年中無休)
- 公式サイト:https://csisolar.co.jp/
\カナディアンソーラーのパネル情報/
5位:QCELLS太陽光発電おすすめランキング販売店(メーカー)
Qセルズは韓国のハンファグループが2012年設立しており、世界ではメーカー6位に位置しています。
Qセルズの太陽光発電パネルは安価であり、初期費用を抑えたいと考えている方にピッタリです。
保証もしっかりしているのが評判の良さに繋がっている。
- 会社名:ハンファQセルズジャパン株式会社
- 住所:東京都港区芝四丁目10番1号 ハンファビル9階
- 事業内容:太陽光発電関連事業、セキュリティソリューション事業、化学製品、精密機器、鉄網など
- お問い合わせ:0120-322-001 受付時間09:00〜17:00
- 公式サイト:www.hanwha-japan.com
\Qセルズのパネル情報/
6位:CIC(長州産業) 太陽光発電おすすめランキング販売店(メーカー)
CIC(長州産業)は単結晶シリコン系太陽光パネルを自社で製造している太陽光販売店です。
大手のメーカーと比較して、「聞いたことないよー」と思うかもしれません。
しかし、太陽光パネルの発電効率は20.3%とPanasonicを超えており、性能面では大手のパネルに引けをとりません。
- 会社名:長州産業株式会社
- 住所:〒757-8511 山口県山陽小野田市新山野井3740
- 事業内容:太陽光発電システム、環境機器の製造・販売
- お問い合わせ:メールでお問い合わせ
- 公式サイト:https://choshu.co.jp/
\長州産業のパネル情報/
7位:ネクストエナジー 太陽光発電おすすめランキング販売店(メーカー)
ネクストエナジーは2003年創業した太陽光パネル販売店です。
ネクストエナジーの特徴はパネルが安価であること。
また、保証面の安心できるのが人気になっています。
太陽光パネルは初期費用を抑えることが重要なので、ネクストエナジーもオススメです。
- 会社名:ネクストエナジー・アンド・リソース株式会社
- 住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-23-7 新宿ファーストウエスト14階
- 事業内容:産業用・住宅用太陽光発電
- お問い合わせ:0120-338647(インフォメーションセンター)
- 公式サイト:https://www.nextenergy.jp/
\ネクストエナジーのパネル情報/
8位:ソーラーフォロンティア 太陽光発電おすすめランキング販売店(メーカー)
太陽光発電販売メーカーのソーラーフォロンティアは、2022年の6月に撤退するまでは、CIS系太陽電池を主に販売の軸としていました。
CIS系は変換効率がやや低いデメリットがありましたが、太陽光発電パネルは低価格なメリットがありました。
- 会社名:ソーラーフロンティア株式会社
- 住所:〒100-0005 東京都千代田区丸の内三丁目1番1号 帝劇ビル
- 事業内容:太陽光発電システムの開発、販売
- お問い合わせ:0120-55-8983(受付時間 9:00〜17:30)
- 公式サイト:https://www.solar-frontier.com/
\ソーラーフロンティアのパネル情報/
太陽光パネル設置で迷ったらタイナビがおすすめ!
あなたが太陽光発電パネルを設置するなら、どこに設置してもらおうか迷っていませんか?
もしも、決めかねているならタイナビをおすすめします。
タイナビなら上記で説明したパネルメーカーはもちろん、お得な設置業者を紹介してもらえます。
迷っているなら、一度はタイナビに相談すると良いでしょう!
気になる方は下の公式ホームページをチェックしてください。
太陽光発電のおすすめランキング販売店のまとめ
太陽光発電の無料一括見積もり業者を中心に紹介しました。
各販売店には、それぞれに特徴があるのがわかりました。
あなたが設置業者を見つけるのではなく、一括で業者を紹介してくれる販売店が大切。
あなたには対応の良い販売店と、気分よく打ち合わせしてほしいです。
太陽光パネルを設置すると、あなたは太陽光に照らされるソーラーパネルにワクワクするはずです!

本日はここまでお読み頂きありがとうございました。
ハツオでした!
ツイート
